勉強するをインプット

こんにちは、石嶌之広です。

今回は、「【勉強をする】をインプット」です。

このところ回顧録のようになっていますが、今回もその一つです。

気まぐれなお話です。時間のある暇な方だけ聞いてください。

中2の夏の前の頃、たぶん今の時期くらいだったのかもしれません。

ある日Kという先生が私を宿直室に呼び出しました。

3畳の部屋で「何、おこられるんだろう」という感じで立っていました。

「足くずして座れ」とK先生

そして、座りました。

次のK先生の言葉。

この言葉で人生が一瞬に変わりました。

この日から明らかに人生が変わりました。

その言葉、

穏やかな静かな声で

「お前勉強しろ」

です。

いままで、おそらく小学校後半からその時まで、私に「勉強しろ」と言った人はいません。

誰かが言ったとは思いますが、まったく記憶にないほど耳に入っていません。

おそらく当時の私に「勉強」などという言葉をくっつけるイメージを持つ人がどれだけいたでしょう。

ただこの言葉に驚きました。

この言葉を聴いたとき、頭の中に出てきたこと。

勉強しろ? → 勉強ってなんだ? → ああ勉強か → 勉強って俺がしてもいいの? → 先生がしろっていうんだからいいんだろうか → 勉強するってなんだ? → 本当に勉強してもいい → えっ勉強してもいいのか → 本当だろうか。

こんなようなことです。

勉強してもいい。

これが解ったとき、本当に驚きました。

そこで出てきたのが一冊の紺色のテキストでした。

「基学」

本当にしてもいいんだ。

その時からです一気に始まったのは。

今回は以上です。

誤字脱字文法誤用お許しください。

石嶌之広

追伸

K先生、おそらくいま90歳位になられていると思います。

毎年、年賀状で少しだけですが会話をさせていただいてます。

「先生、こんど学習塾を始めました。先生に教えていただいたこと忘れずにいま子供達に伝えています。」

翌年

「学習塾は少子化で大変だね」

こんな感じです。


Warning: Division by zero in /home/xs743154/1singaku.com/public_html/wp-includes/comment-template.php on line 1532